fc2ブログ

東浦和こども将棋教室ブログ

「考える力をつける」をモットーに、楽しく活動しています。教室の活動内容をブログで紹介していきます。

【お知らせ】彩の国小学生名人戦の申込完了

2015/10/27 13:45 ジャンル: Category:お知らせ
TB(0) | CM(0) Edit

11月3日の彩の国小学生名人戦の申込をしました。
参加者は次のとおりです。

「申込をお願いしたのに名前がない」という方は、至急私に連絡ください。
あと、まだ未定の方もいますが、締切は30日までですので、
お早めに私に連絡ください。

A級(三段以上)
T.Y君(四段)、S.F君(四段)、H.Y君(三段)、I.T君(三段)

B級(二段~1級)
O.T君(二段)、F.H君(二段)、T.SU君(初段)、I.K君(初段)

C1級(2級~5級)
W.H君(2級)、S.I君(2級)、TI.T君(3級)、T.Sちゃん(4級)、T.R君(4級)

C2級(6級以下)
I.G君(6級)、H.K君(8級)、H.A君(16級)

スポンサーサイト




10月25日の日曜教室

2015/10/27 13:34 ジャンル: Category:将棋教室の活動
TB(0) | CM(0) Edit

そういえば、日曜教室の活動をブログで書くのは久しぶりでしたね。

やや不定期ぎみですが毎月第2第4日曜日に、
第1セミナールームで活動しています。

今回の参加者は5人。

I.G君(6級)は私との6枚落ちで勝ちました。
6枚落ちの基本である端攻めには失敗し、
逆に端を押さえ込まれてしまいましたが、
そこから飛車を中央に転回して、一気に攻め切りました。
こうなると、6枚落ちの手合いではないですね。

S.F君(四段)は私に平手で勝ちました。
序盤で私が凡ミスをしてしまい、
S.F君が優勢になりましたが、
そこからS.F君にも悪手が出て、優劣不明の形勢に。
難しい終盤になりましたが、
S.F君が穴熊の固さを生かして勝ち切りました。

S.I君(2級)は私と2枚落ちで。
定跡どおりだと私の負けになるので、
「上手5五歩」という有名な変化をくり出し、
なんとか私の勝ちに。
それを破れれば、もう2枚落ちの手合いではなくなります。
次回の挑戦待っています。

A.K君(初段)は飛香落ち、
H.T君(3級)は3枚落ちで。
2人とも、勝つチャンスはあったのですが(駒落ちだから当然ですが)、
そのチャンスを逃してしまいました。
大事なことは、多少駒損しても、
飛車を成りこめれば十分に取り返しておつりがくること。
そのための手筋を見つけられるかどうかです。


まだまだ人数が少ないので、私が直接じっくりと指導できます。
みんなで詰将棋を考えることなどもやっています。

次回は11月8日(日)の予定です。
よろしくお願いします。

10月24日の活動

2015/10/27 13:11 ジャンル: Category:将棋教室の活動
TB(0) | CM(0) Edit

今回の参加者は38人。
中尾小や在家小などで学校行事があったため、やや少なめでした。

それでは、今回の結果です。

A1(四段~二段)は6人。優勝はS.F君(四段)、準優勝はO.T君(二段)。
O.T君は5勝2敗で、ここのところ好成績が続いています。

A2(初段~2級)は7人。優勝はT.SU君(初段)、準優勝はA.K君(初段)。

A3(3級~9級)は9人。優勝はS.N君(3級)、準優勝はT.SY君(3級)。
S.N君は6勝3敗。好調です。

B1(10級~15級)は6人。優勝はTA.T君(13級)、準優勝はM.R君(11級)。
TA.T君は12級に上がります。

B2(16級~25級)は9人。優勝はSA.R君(19級)、準優勝はK.Y君(17級)。
SA.R君は18級に、K.Y君は16級に上がります。


11月、12月と将棋大会が多くありますので、
参加する人はそれに向けてもがんばってください。
詰将棋やってますか?

10月の千駄ヶ谷  10月18日(日)

2015/10/21 14:39 ジャンル: Category:道場ツアー
TB(0) | CM(0) Edit

将棋会館が8月・9月と工事中だったため、
久しぶりの将棋会館道場になりました。

工事したといっても、内部の耐震工事だったらしく、
外見はほとんど変わっていません。
P1010639(1).jpg

道場の中は、荷物置き場のスペースが増えて、
対局場が少し狭くなりました。
あと、照明がLEDになって、格段に明るくなりました。
P1010637(1).jpg


今回の参加者は15人。
みんな久しぶりだけに、どんどん級が上がるものと期待できます。
あと、教室で段級を上げるかどうかというライン上にいる生徒は、
今回の将棋の内容を見て決めたいと思います。

さて、昇級者ですが、
T.SU君(初段)が、4級から3級に上がりました。
初めは不調でしたが、後半はさすがの成績。
まあ、実力的に見て、上がって当然ですが。

A.K君(1級)は、5級から4級に上がりました。
内容は、勝つときは確実に初段の力です。
T.SU君にも平手で勝っています。
しかし、実力が安定しない…
教室では、A.K君は仮の初段として
初段として何回か様子を見て、正式に決めたいと思います。
とりあえずは、おめでとう。

H.T君(4級)は、道場では5級で、
今回は初めはよかったが、後半に調子をくずしてしましました。
しかし、前半の内容はよく、S.I君(2級)に平手で勝っていたりしたので、
教室ではH.T君は3級にします。

U.S君(10級)は、道場でも10級。
成績は8勝7敗でしたが、内容的に見て、
U.S君は教室では9級に上がります。
ここぞという場面で、ちゃんと時間をかけて考えて指すことができています。

道場自体が久しぶりのオープンだったためか、
相手も10級ぐらいにしては強すぎる人がいたり、
級と実力の差が開いているように見えました。
まあ、私たちもそうなんですが。


O.T君(二段)は、道場で初段になろうと、燃えていました。
前半、すごい勢いで勝っていましたが、
後半の2敗が痛かった。結果は9勝3敗。
初段へはまた次回になりましたが、
この強さなら十分いけます。

S.N君(3級)は、道場では5級。12勝6敗の好成績でした。
また、ずいぶん指しましたね。
受けのミスが減ると、もっと強くなれるはずです。

N.Y君(二段)は、道場では1級。
教室では最近不調でしたが、5勝3敗の十分な成績。
内容的にも、二段で間違いありません。

F.H君(二段)は、3級で7勝4敗。
序盤から苦しくなる将棋が多く、中終盤で逆転する感じです。
定跡の本をもっと読んで、勉強するといいでしょう。


好成績の人はこんな感じですか。
また来月もありますので、それに向けて日頃からがんばっていきましょう。

来月は11月22日(日)の予定です。

10月17日の活動

2015/10/21 13:49 ジャンル: Category:将棋教室の活動
TB(0) | CM(0) Edit

この日は雨が降りそうでしたが、降らずに助かりました。
しかし、涼しくなりましたね。そろそろ上着が必要な時期です。

今回の参加者は45人。

A1(四段~二段)は6人。優勝はI.T君(三段)、準優勝はO.T君(二段)。
I.T君は4勝3敗での優勝。大混戦になりました。

A2(初段~3級)は9人。優勝はW.H君(2級)、準優勝はA.K君(1級)。
A.K君の初段昇進は、翌日の千駄ヶ谷まで持ち越しになりました。

A3(4級~10級)は9人。優勝はH.T君(4級)、準優勝はN.N君(5級)。
N.N君は4級に上がります。
このクラスは、全体的に強くなっています。
内容的に見て、級を上げていきたい生徒は多くいます。

B1(11級~16級)は10人。優勝はN.T君(15級)、準優勝はM.R君(12級)。
N.T君は14級に、M.R君は11級に上がります。
また、IN.Y君(11級)は、内容と成績から10級に上がります。
10級といっても、しばらくはBクラスのままとします。

B2(17級~25級)は9人。優勝はNA.S君(17級)、準優勝はH.A君(17級)。
NA.S君とH.A君は16級に上がります。
2人は次回からB1クラスです。がんばってください。

CクラスはI.R君とH.Sちゃんの2人。
いい勝負にはなりますが、I.R君が最後には勝つという展開になります。
I.R君は、金銀を前に出せるようになったのがいいことです。


以上です。
また次回よろしくお願いします。

10月10日(土)の活動

2015/10/13 13:16 ジャンル: Category:将棋教室の活動
TB(0) | CM(0) Edit

連休になると仕事が忙しくなるという不思議な現象により、
更新が遅れてしまいました。すみません。
昇級しているかな、と待ち遠しかった子もいるかと思います。

今回の参加者は41人。原山小などで学校行事があり、やや少な目でした。

A1(四段~二段)は7人。優勝はT.Y君(四段)、準優勝はI.T君(三段)。

A2(初段~2級)は6人。優勝はT.SU君(初段)、準優勝はA.K君(1級)。

A3(3級~7級)は7人。優勝はT.R君(4級)、準優勝はI.H君(3級)。

B1(10級~16級)は9人。優勝はM.K君(14級)、準優勝はN.T君(16級)。
M.K君は13級に、N.T君は15級に上がります。

B2(17級~25級)は10人。優勝はNO.S君(21級)、準優勝はO.K君(18級)。
NO.S君は20級に、O.K君は17級に上がります。
また、成績と内容から、NA.S君(18級)は17級に上がります。

P1010636.jpg


今週18日(日)には千駄ヶ谷があります。
改修工事で2か月ほど行けなかったので、久しぶりですね。

その他、将棋大会については「お知らせ」をご覧ください。

10月3日(土)の活動

2015/10/04 00:17 ジャンル: Category:将棋教室の活動
TB(0) | CM(0) Edit

見事に晴れましたまさに運動会日和で。

この日は芝原小・美園小・谷田小・大牧小などで運動会があったため、
参加人数は35人。
35人でも少なく感じるあたり、私の感覚がマヒしているかも。

A1(四段~二段)は5人。優勝はF.H君(二段)、準優勝はT.Y君(四段)。
最後、F.H君がT.Y君との直接対決を制して優勝しました。
銀落ちとはいえ、T.Y君を相手に優位を保ちながら指し切ったところに、
F.H君の成長が見られます。

A2(初段~3級)は7人。優勝はA.K君(1級)、準優勝はO.A君(初段)。
人数が少なかったとはいえ、初段・1級とその下の級とは、
力の差がはっきりあるかなという気がしました。

A3(4級~9級)は6人。優勝はH.T君(4級)、準優勝はK.I君(9級)。
H.T君が4級に上がってからも好調です。
S.K君(6級)は3勝3敗で、調子が戻ってきました。

B1(11級~16級)は8人。優勝はIN.Y君(12級)、準優勝はN.T君(16級)。
IN.Y君は11級に上がります。
他のBクラス上位の子でも不注意なうっかりミスが多い中、
おそらく将棋の内容は一番しっかりしていると思います。
毎回安定して勝てている原因でしょう。
あと、T.K君(11級)は平手戦では5戦全勝と、
相変わらず平手に強いところは見せています。なぜか駒落ちの上手が…

B2(17級~25級)は6人。優勝はK.Y君(19級)、準優勝はY.T君(20級)とNO.S君(22級)の2人。
K.Y君は一気に17級に上がります。
6戦全勝。ひょっとしたら、もっと上の級かもと思わせる内容でした。
Y.T君は19級に、NO.S君は21級に上がります。
Y.T君の将棋は混戦というかいい勝負が多く、
一気に級を上げることはやめていたのですが、
結局は勝っているというのが多いです。
NO.S君は久しぶりの昇級ですね。

Cクラスは3人。I.R君がT.Yちゃんに平手で勝てるようになりました。
そうなると、今度はT.Yちゃんがんばれです。
持ち駒をどんどん使って攻めましょう。
H.Sちゃんもそうですね。
持ち駒が使えるようになると将棋がもっとおもしろくなります。


それでは、10月のお知らせ(ブログ版)です。
(将棋大会については、これの前の記事に、より詳しく書いてあります。)

10月18日(日)に千駄ヶ谷の将棋会館道場に行きます。
午前8時55分に浦和駅改札前集合です。帰着は午後4時35分ごろになります。 
入場料600円(回数券使用)。低学年の子には、保護者の同伴をお願いしております。
道場に行くと、いろいろな人と将棋を指し、日本将棋連盟の正式な級が認定されます。

11月3日(火・祝)に第21回彩の国小学生将棋名人戦が行われます。
カルタスホール 午前10時~10時20分受付 参加費800円。
事前申込制です。申込は教室でまとめて行います。申込期間は10月16日~30日です。
参加希望者は私に連絡ください。

11月15日(日)に日本シリーズこども大会東京大会が行われます。
会場は東京ビックサイト。参加者が3000人以上になる日本最大級の将棋大会です。
初級者も楽しく参加できます。申込は各自お願いします。HPからも申込できます。

12月6日(日)に第7回さいたま市小中学生将棋名人戦が行われます。
会場は北浦和公民館。12:30集合13:00対局開始。参加費1000円
事前申込制です。申込は各自お願いします。

★日曜教室のお知らせ

毎月第2・第4日曜日の午後1時から5時まで。
10月11日(日) 第1セミナールーム
10月25日(日) 第1セミナールーム

11月 8日(日) 第1セミナールーム
11月29日(日) 第1セミナールーム

以上です。よろしくお願いします。

【お知らせ】11月~12月の将棋大会

2015/10/02 12:46 ジャンル: Category:お知らせ
TB(0) | CM(0) Edit

11月から12月にかけての将棋大会を、一気に3つお知らせします。

(1)彩の国小学生将棋名人戦  11月3日(火・祝)

午前10時~10時20分 受付  カルタスホール  会費 800円
  【A 級】 三段以上【B 級】 二段~1級 【C1級】 2級~5級【C2級】 6級以下     
事前申込制です。申込は教室でまとめて行います。申込期間は10月16日~30日です。
参加希望者は私に連絡ください。


(2)日本シリーズこども大会東京大会(通称 JT杯)  11月15日(日)

会場は東京ビックサイト。
参加者が3000人以上になる日本最大級の将棋大会です。
将棋駒消しゴムがもらえる自由対局もあり、初級者も楽しく参加できます。
低学年の部(1年~3年)と高学年の部(4年~6年)に分かれます。
申込は各自お願いします。HPからも申込できます。締切は11月2日。
http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi-kids/index.html


(3)さいたま市小中学生将棋名人戦  12月6日(日)

事前申込制です。申込は各自お願いします。

以下、埼玉県連HPより転載

日 時   平成27年12月6日(日)  12:30集合  13:00対局開始
会 場   さいたま市立北浦和公民館
     【所在地】 さいたま市浦和区北浦和2-19-25
     【電  話】 048-832-3139
会 費   1,000円
ク ラ ス   【名 人】 有段者と希望者
  【上 級】 1~3級
  【中 級】 4~6級
  【初 級】 7~9級
  【親睦A】 10~12級
  【親睦B】 13級以下
試合方式   スイス式リーグ戦(5回戦)
  名人と上級は時計使用(持ち時間15分、切れたら1手30秒)
参加資格   小中学生(園児も可)なら誰でも参加できます。
  ただし【親睦A、親睦B】には中学生は参加できません。
定 員   150名
賞   4位まで賞状と副賞
慰安戦   本戦5回戦終了者同士の対局 (16時頃まで)
  3~10勝者に賞品あり(駒付クリップ、駒ストラップ)
表彰式   16時30分頃~
終了予定   17時頃
申し込み   氏名(ふりがな)、学校名、学年、出場クラス、電話番号、
  保護者のボランティア参加有無を記入の上、下記にメールで
  お申し込みください。
  締切は11月15日(日)です。
  3日たっても返信がない場合はお問い合せください。
  syougikodomo@jcom.home.ne.jp
  将棋指導員 丹野孝一
  ※ボランティア参加者のお子さん1名は参加費無料
主 催   日本将棋連盟さいたま将棋子どもクラブ支部
後 援   さいたま市教育委員会、公益社団法人日本将棋連盟
問い合せ   080-5418-4611  丹野孝一

プロフィール

田中直人(日本将棋連盟公認将棋普及指導員)

Author:田中直人(日本将棋連盟公認将棋普及指導員)
小学生・中学生対象の将棋教室です。
さいたま市のプラザイーストで、毎週日曜日午前9時30分から午前11時30分まで。現在は新規入会者を募集中です。初回は無料体験になっております。

月別アーカイブ
おすすめの将棋マンガ1
おすすめの将棋マンガ2
将棋のルールはこれ1冊でOK
棒銀戦法がよくわかる初心者向けの本
序盤の形がよくわかる本
中盤のいろいろな手筋や考え方
終盤の手筋をまとめた本
初級者・中級者はやっておくべき問題集
やさしい3手詰めの入門書
実戦形のやさしい5手詰