2014/08/06 23:36
ジャンル:
Category:
将棋教室の活動
TB(0)
|
CM(0)
【
Edit】
今日も、すごく暑い日でした。
自転車でプラザイーストまでの坂を上るだけでも、汗だくになって、へとへとです。
それに比べて、子供たちは元気いっぱいですね。
今回の参加者は15人。夏休みに入って、大にぎわいです。
だが、狭い部屋で大人数になると、騒がしくなってしまうのも事実。
今回注意された子は気をつけて。
次からは本当に部屋から出てもらいます。
初参加はN.Y君(7級)。
私とは4枚落ちで対局し、
しっかり玉を囲っていたので、私の攻めを受け止めて、反撃して勝ちました。
寄せのねらいがはっきりしていて、強くなっています。
指導対局は、私が負けると駒落ちのハンデが一つ軽くなるとしていますが、
そうなると、最近私が負けすぎるため、手合いがすごいことになってきています。
二面指しでも、それほど棋力は落ちない自信はあったのですが…
今回、私が負けたのは、
T.Y君(初段) 飛車落ち
S.F君(2級) 角落ち
M.A君(二段) 銀落ち
など。ずいぶん負けてますね。
で、なんと、H.Y君(1級)に平手で負けてしまいました。
いやー、これはうれしさ半分ショック半分といったところですか。
二面指しなので、不注意もあったのですが、
私が気づかない攻めの大技を食らってしまいました。
その後も正確な寄せと受けで、私の完敗でした。
そうなると今度は私のリベンジで、一面指しで再戦して、
それでなんとか私が勝ちましたが、ギリギリのかなり危ない内容でした。
強くなってますね。実力は完全に初段です。
土曜で何かしらの成績を出したら、すぐ初段にしましょう。
あと、今回、終わり頃に、U.K君(四段)が顔を出してくれました。
U.K君、8月2日の倉敷王将戦全国大会低学年の部で、なんと3位に入賞しました。
全国で3位です。すごすぎます。
もちろん、夏休み中も、将棋漬けの毎日です。さらに上を目指して、がんばってほしいです。
来週8月13日の水曜教室はお休みになります。ご了承ください。再来週から、またよろしくお願いします。
スポンサーサイト